0歳10ヶ月の記録。 温泉&キャンプデビュー!
Pocket

*2012年9月10日*で10ヶ月になりました!!

この一ヶ月ではお盆休みに蓼科&京都旅行へ行ったり、
一泊のキャンプへ行ったりとたくさん遠出をしました!

暑い夏だったけど、
楽しい思い出たくさんできて良かったな

さてさて毎月恒例の成長のキロク。

ラッパが上手に

最初にラッパを買った頃は歯固めのおもちゃになって、
ずっと噛んで遊んでたけど、
いつの間にかプーと吹けるようになりました!

「すごいね~上手だね~パチパチ」と褒めると、
すごいでしょって自慢げの顔でまた吹くよ。

アンパンマン ベビーラッパ

 

ソファーをよじ登る

ヤンチャヤンチャな我が子。

ふと気がつくとソファーに座ってる!!!!

登るということを覚えました。

登ったはいいけど、
降り方を知らないから少し怖いー><

ますます目が離せなくなるね

 

温泉デビュー

蓼科ではじめての温泉に入りました。

はじめての温泉は貸切露天風呂!!

赤ちゃんと家族みんなで楽しめる温泉宿ガイド 家族温泉Vol.1

貸切風呂に入れようと思ってたら、
まさかの露天!

なんとか夫婦で協力して入れました!

熱かったから水でうすめながら~

いつものお風呂と変わらない感じで気持ち良さそうにしてたかな。

野沢温泉では共同浴場デビューもしたよ。

旦那さんと友達が2人で男風呂に入れてくれて助かりました~。

野沢温泉は源泉の温度が高いんだけど、
熊の手洗い湯というところが、
ぬる湯があるとのことで行ってきました!

でも全然ぬるくない!!笑

他がどれだけ熱いの?!ってくらい熱かった!!

共同浴場でも我が子は騒ぐことなく、
温泉を楽しんでいました。たぶん。。

これから温泉好きの私たちにいっぱいついてきてね!

一人でしっかり立てるようになれば、
もっとお風呂に入れやすくなるはず!!

 

キャンプデビュー @北竜湖キャンプ場

0歳の赤ちゃんをキャンプに連れていくのはかわいそうだと思って、
今年は諦めかけたキャンプでしたが、
やっぱり行きたいね!という話になって行っちゃいました。

不安だったのは、虫と夜と病気!!
全部大丈夫で良かった~。

虫対策は長袖&長ズボンで虫除けシールをぺたぺた…
虫自体が少ない場所で大人も刺されなかった!!

夜は車の上のポップアップルーフで!

しっかりマットをひいて、
快適空間が出来上がりました。

ハルキは暗くなると眠くなって抱っこでスヤスヤ。

BBQ中だったので、
一度チャイルドシートにおくと寝てくれたね!

束の間のゆっくりした時間も楽しめました!

ありがとう☆

あら、
成長のキロクから思い出つらつらに変わってた!

離乳食は機嫌が良ければパクパク!

京都へ行ったときに、
みんなが食べているのを見て自分も食べたそうに、
口をモグモグしました!

はじめての出来事~
食に少しずつ興味がわいてきたみたい!
で機嫌が良いと食べてくれるようになりました。

好きなのは つかみ食べとパン!

嫌いなのは 座ることとスプーン!

食べさせられることが嫌みたいで、
自分で食べられるパンはずっと食べてくれます。

新しくあげてみたものは、
卵、さけ、レバー、カレイ、モロヘイヤ、オクラくらいかなぁ。

離乳食のメニューがいつも似てしまうのが悩み。。

2回食でも離乳食の準備と食べる時間が結構かかってしまうので、
なかなか凝ったことができないなぁ。

まわりの同じ月例の赤ちゃんはもう3回食の子がほとんどなので、
うちもそろそろ3回にしようかな~と思いながらも、
食べない時は全然食べないことが続くこともあるので、
まだいいかなーなんて思ってしまう。

もう少し楽しくごはんが食べられるようにしてみようと思います!!

 

1歳が近づいてきました。

だんだんと1才に近づいてるのがすごい~。

それと同時に保育園に預ける日も近づいてきていて、
複雑な気持ちになります。

今のような母と子、
2人で平日ゆっくりできる時間はあとわずか!!

当たり前の毎日を大切に過ごしていきたいです。

 

毎月のぷちまとめ

【授乳】
昼間はだいたい4時間おき!でも5~7時間あいたことも!
早朝・朝ごはん後・昼・夕方の離乳食後・お風呂上がり少し・就寝時という感じです!

【オムツ】
Mのパンツタイプも使い始める うんち一日 2回くらい!
お腹の調子が8月下旬(9ヶ月半の時)にやっと戻りました~良かった!!
2ヶ月間の下痢がホントに長かったね!

【洋服】半袖一枚!

【夜】
未だ寝ない。。2~3時間おき
この子はホントにいつ寝るようになるのか。。。
お昼寝は一日1回~2回!朝と昼!

【動き】
毎日とっても元気元気!ハイハイとつかまり立ちと伝い歩きでイタズラっ子!
まだ手を離して立ちそうな感じはしないかな。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事