
*2013年10月10日で1歳11ヶ月になりました*
近くの大宮公園の動物園での1枚~
小動物園はその名の通り小さいけど、無料で動物と触れ合えるから楽しい♪
はじめての運動会で~
トトロになってお父さんと障害物競争に出ました!!
そんな我が子の今月の成長の記録!
ひとりでできるもん!!
最近なんでも自分でやりたい!!
という気持ちが強くなってきました!
ズボンの脱ぎき、靴下をはく、くつをはく、、、
しかも一人でできちゃう保育園パワー!!!
ズボンや靴下を一人で脱ぎきできるのには本当に驚かされました。
たまに片足ずつ入れるところを両足つっこんだりしてるけど、
またかわいい!!
なんでも自分でやりたがるので、
保育園へ登園する時の時間がかかるようになりました。
焦ってイライラしないように、
時間に余裕を持って過ごせるようになりたいな。
はじめての運動会
10月5日保育園ではじめての運動会がありました。
あいにくの雨で小学校の体育館での運動会!
次回は晴れて外でできるといいなぁ。
1歳児は1種目のみでお父さんと一緒に障害物競争に出ました。
トトロの帽子をかぶって、
段差を乗り越えたり、どんぐりを投げたり♪
歌に合わせて体を動かしたりして楽しんでいるようでした。
毎年運動会があると成長を感じるんだろうねぇ。
来年も楽しみです。
言葉がどんどん増えていく!
あっという間に言葉が増えていきます。
単語は身の回りのものかなりの数言えるようになって、
言ってることも分かっているようです。
話しかけると「ねー」とか「え?!」とかいうのが面白いです。
8月頃、目・耳・鼻などというとその部位を指差して教えてくれていましたが、
今は逆に指差しながら言えるようになりました。
「目・耳・口・鼻・手・足」が指差しながら言えます。
「頭・お腹・おへそ」は言えないけれど、
どこだかは分かっているようです。
「じっじぽっぽ(電車のこと)いっちゃった。」
「ばあば いない」
など簡単な文も言えるようになってきました。
成長をとても感じて本当にかわいいです
電車好きのてっちゃん
電車好きは今にはじまったことではないけれど、
本当に電車が大好きです
プラレール、電車の図鑑、
トーマスが好きでよく遊んでいます。
外では踏切を見るとカンカンと言ったり、
電車が通ると手をふったりしています。
でも最近動物も好きだなーと感じます。
テレビで動物が出てくると嬉しそうに見入っています。
ペンギンとかぞうとか言えるよね。
いろんなことに興味をもって成長してくれるといいなぁと思います。
2歳が見えてきた。
2歳までカウントダウンが始まりましたー!!!!
本当にあっという間!!!
最近さらに成長を身近に感じる毎日でおおきくなったなーと思います。
成長の記録があとから読み返すとしみじみするのでこれからも続けよう
すくすく大きくなってくれて、ありがとう