3歳1ヵ月/0歳5か月の記録 長男のアレルギーに変化が。
Pocket

*2014年12月10日*

長男 3歳1ヶ月
次男 0歳5ヶ月になりましたー!!!

今月も始めましょう。

次男は4ヶ月検診で体重6850g、身長64.3cmでした。

長男の同じ時期の頃と比べると、
200gくらい長男の方が体重あるかな?

次男の方がプクプクしていると思っていたので、
あーそんなもんか?という感じです。

ちょっと気になることに心雑音が聞こえると言われて、
埼玉県 岩槻の小児医療センターへ行くことになりました。

なんでもないといいなぁ。。

その他は大丈夫そうで何より!!

検診中もニコニコと周りの方に笑顔を振りまいていた次男でした。

最近オムツのテープSがキツクなりつつあります。

そろそろMかな?

でもそんなに漏らすことがないので、
まだSの残りを使っています。

睡眠の状況は?

泣きながら自分で入眠するのは変わらずで、
気がつくと昼寝しているので助かります。

でも夜はなかなか寝なくなってしまいました><

ちょこちょこ起きる、、夜中に4、5回?!

昼間に寝てくれて手がかからないので、
夜寝なくてもいいけど、、、

やっぱり長く寝てほしいなぁーと思ってしまいます。。

次男の変化

最近はいろいろなものに興味が出てきて、
なんでも握ってなめなめするようになりました。

特にお兄ちゃんが遊んでいるおもちゃが気になるようで、
すぐなめちゃいます。

長男はいいよ♪っていう時と、やめてー!という時があります。

兄弟仲良く遊べる日が楽しみです。

ケンカもたくさんするかな?!

長男はよりお兄ちゃんらしく

久しぶりに会う人に顔つきがお兄ちゃんになったね!

といわれることが増えました。

毎日見ていると表情の変化にはあまり気がつかなかったのですが、
写真を見ていると顔つき確かにかわったなーと思いました。

まだまだ甘えたいので
「ボク赤ちゃんになっちゃったー」
と指しゃぶりをしたりしています。

でもこの夏~秋にいっきに身長がのびたようで(現在98cm)
まだまだ着れると思っていた90cmの洋服がツンツルテン!!

100cmの洋服がぴったり似合うお兄さんになりました☆

長男3度目のアレルギー検査

最近少しずつ卵白の入った食べ物が食べられるようになってきた長男。

「パン、ちくわ、かまぼこ、ベーコン、どら焼き、シガールのようなお菓子」
を食べても何も出ません。

そこで再び1年に1度行っているアレルギー検査をすることに!!

結果は、、、
卵白、オボムコイドに関しては、
数値が下がった!!!!!!!!

うれしいね♪

ただ、小児科の先生によると除去して数値が下がっても、
食べたら反応が出ることはよくあるので、
自己判断で卵を食べさせるのは危険とのこと。

専門の先生に診てもらった方が良いとのことで
紹介状を書いてもらいました。2月に受診予定です><

早く卵を食べられるようにしてあげたい!と思うものの、
なかなか卵をあげる勇気がなくて難しいので

専門の先生に相談して、
少しずつでも全卵が食べられるようになるといいなぁと思います。

アレルギー以外の体調面は?

ここ最近8月末になったヘルパンギーナから一度も体調を崩していない長男!

強くなったなぁとつくづく思います。

毎日元気に保育園に通って、
仲良しのお友達もたーくさんいるから、
毎日が楽しいようでとても助かるし、私もうれしいです。

全然言うことをきかないおふざけマンのことも多くて、
イライラ怒ってしまうことも多々あるけど
お父さんとお母さん大好きな長男!

次男も一緒にこれからもすくすく大きくなってね♪

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事