
*2015年4月10日*
長男 3歳5ヶ月に!!
次男 9ヶ月になりましたー!!!!
新年度がはじまりました
長男は早いもので3歳児クラス(幼稚園でいう年少さん)になりました。
残りの育休もあと1年!!
子供たち2人との時間をゆっくり、
そして充実させて過ごしたいと思います。
今月もスタート!
長男1人でスイミング開始!!!
はじめての習い事。
はじめてのスイミング
私から離れて一人で行けるかなー?
水こわがってやだーって泣かないかな?
そんな心配はなんのその!
「じゃ、いってくるねー」
と元気よく更衣室を出て、プールサイドへ。
怖がる様子もなく、水をバシャバシャかけあったり、
ふざけたりしながら、
毎回スイミングを楽しんでいます。
水に顔をつけたり、
もぐったりはしたことなかったけど、
同じくらいのお友達がしているのを見てすぐマネをしたりして、
すごいなーと感心しています。
おふざけマン長男なのでプールのコーチに迷惑をかけることも多いけど、
1人で習い事ができるとは、お兄さんになったね!!!
成長を感じました
くっつんこして寝たい~
最近ストレートに甘えてくることが多くなってきたお兄ちゃん。
夜寝るときに、
「お母さん(お父さん)とくっつんこして寝たい~」
というのが口グセです。
さらにお父さんがいるときには
「お父さん、○ちゃん(弟)と下へ行ってて」
とお母さんと2人で寝る環境を作るようにもなりました。
知恵がついたなーと思いました。
ストレートに甘えられるとすごくかわいいね。
お兄さんとしてガマンしていることもきっと多いので、
甘えさせてあげる時間もとても大切だと感じています。
初節句のスタジオ写真
5月5日の子供の日を前に次男が初節句なので、
兄弟でのスタジオ写真を撮りに行きました!
今回訪れたのはスタジオキャラット。
カメラマンさんや写真の撮り方などは、んん?と思ったけど、
衣装を着て取れるのがいつもと違っていいね。
2人を良い感じで撮るのはとてもむずかしったー。
次男、離乳食を食べるように!
9ヶ月にして歯がまだまだ一本も生えてこない次男。
全然口を開けてくれなくて、
2,3口でごちそう様だった次男。
ついに食べてくれるように変わってきました。
好きなもの→バナナ、ヨーグルト、いちご、トマト
苦手なもの→おかゆ(7倍)、肉や魚
すきなものが一緒にあれば、
大きな口を開けて苦手なものも一緒に
食べるようになってきました!!
最近挑戦したもの→カレイ、鮭、カジキマグロ
いつかは食べると思っていた離乳食!
ついに食べるときがやってきたのねー。
つかまり立ち&お座り上手
ずっとしないなーと思っていた次男が
9ヶ月にしてお座りをするようになりました。
つかまり立ちも結構しっかりするようになったね。
1人でタッチする日も近いのかなー。
嬉しいような、
なんだかさみしいような複雑な気持ちになることが増えてきました。
せっかくなので、
次男とのベビースイミングも近々はじめることにしました。
中途半端だけど、今月はここでおしまい!笑