4歳4ヵ月 / 1歳8か月の記録 東日本大震災を振り返る。
Pocket

*2016年3月10日*
お兄ちゃん 4歳4ヶ月に
弟ちゃん  1歳8ヶ月になりました~

毎年必ず振り返っていることがあります。

2016年3月11日。

東日本大震災から5年、、、

震災が起きた時にちょうど妊娠発覚して、
震災の後11月に生まれたお兄ちゃん

大きな津波被害、恐ろしい原発事故、
日本中が暗いニュースで不安いっぱいだった中、
生まれた新しい生命には明るく前を向いて生きていってほしい
という願いを込めて晴れ輝く未来へ、、
「晴輝」と名付けました。

そんなお兄ちゃんももう今年で5歳を迎えるのだと思うと
本当に時が経つのは早いなと感じます。

毎年地震のことは少しずつ話していたけれど、
こんなにも興味を持ったのは今年が初めてでした。

一緒にNHKのドキュメンタリーで津波の映像を見て、
『ええ?おうちも車も流されていくよ?こわい、、』
と泣き出したお兄ちゃん
「こわいね~でも本当にあったお話なんだよ」
と私が言うと
『お母さん、いつもそばにいてくれてありがとう。
だってお母さん、いつでもボクのそばにいてくれるじゃん。』
と言ったのです。

その言葉にビックリして二人で一緒に泣きました。

まさか地震の、津波の映像をみてこわいという思いから、
感謝の気持ちを言ってくれるとは想像もしていませんでした。

素直な子どもに育ってくれて、ありがとう!!
という思いで胸がいっぱいになりました。

これから仕事復帰をして、一緒にいられる時間が短くなる分、
一緒にいられる時間をもっと楽しく過ごしたいなと思いました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

~兄弟のキロク~

弟ちゃん1歳半健診(2016年2月19日・1歳7ヶ月9日)

体重9.6キロ 身長80.6センチ 胸囲45.6センチ 頭囲47.5センチ

2月の初めに一週間程熱を出してダウンした兄の風邪がうつり、
今度は一週間熱を出した弟ちゃん。

40度が2日続いて全然熱が下がらなかった時はどうしようかと><

その後元気になって受けた健診だったため、体重は少し減少しているかな。

歯が上4本下4本から変化なしで少ないけれど、その他はスクスク成長していて何よりです。

言葉がどんどん増えて2語文を少しずつ話せるように

ここ1ヶ月で言葉がだいぶ増えました!
バナナ、ティッシュ、おいも、にんじん、、、、、、

最近の口グセは「ちがう~」と言って意思表示をします!

返事をするときは「あん!」というのがかわいすぎる~

つい最近墜落した飛行機の映像を見て
「落ちちゃった!」と言ったのにびっくり!!

名詞以外も習得しはじめているのね。

2歳過ぎたらペラペラ兄みたいにおしゃべりさんになるのか?!

楽しみです!!!!

お兄ちゃん大好き!!いつでも「にいに~」

いつもにいにを探し回っている弟ちゃん。

「あれ?にいに」「にいにーー!!!!」
と言いながら後ろをくっついています。

外や公園ではそばにいないと不安になるらしく、
にいにと言いながら必死に追いかけています。

お兄ちゃんも一緒に遊んであげたり、
いろいろ教えてあげたりと兄らしくなってきました。

ただ最近、
2人でふざけることを覚えて2人でちょっと悪いことをしては
大きな声で笑っています。

中でも食事中にごはんを使ってぐちゃぐちゃにしたりして
ふざけるのはお願いだからやめてほしい。。。

でもとっても楽しいみたいで、
少しは大目に見てあげないとでしょうか。

おふざけをしたときに、
そんなにひどくないことだったら、
こんなことしちゃって、、
かわいいなぁと思えるくらい心の余裕がほしいです。

英語教育やその他の習い事について、、、

最近ディズニー英語システムの体験をして英語教育や
その他子どもの教育について考えさせられることがありました。

気が付けばお兄ちゃんはすでに4歳!

習い事はスイミングだけでその他は特にやらずのびのびと育っています。

ディズニー英語システムの人に言わせれば、
子供の脳は3歳までに80%が完成されるため、
小さい頃にいかに英語を聞かせるかによって将来も変わってくるとのこと。

ネイティブになるための教材!
で全部そろえるとめちゃくちゃ高くてとても買う気にはなれなかったけど、
確かに今のこの小さい時期に英語耳になれば、
将来的に英語を習得しやすいのかなと感じました。

高い教材を買わなくても出来る事はある!
と思うので、親の私が頑張ろうという気持ちになりました。

・英語教材のDVDやCDサンプルを繰り返し聞く
・私が小さい頃のラボのCDを聞く
・トーマスやチャギントンを英語で見る

毎日やることに意味があると思うので、
これから毎日頑張ってみようと思います!!!

やっぱりこれからの時代、
英語が話せるのは当たり前になると思うので
自然と英語耳を手に入れられるといいなぁ~

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事