4歳児/1歳児の4人家族 3月の家計大公開!
Pocket


今月もスタート!

支出の合計

この月の支出の合計は、528,895円でした。

日用品が大きく伸びた要因は、
衣類乾燥機の購入です。

東芝 衣類乾燥機 ED-60C(W) 乾燥容量6kg

4月から夫婦共働きになるので、
少しでも家事の負担を減らそうと導入しました。

元々、夫が会社の寮で生活していた時に衣類乾燥機の素晴らしさを
実感しており、少し高いのですが是非導入しようと踏み切りました。

何でもかんでも節約というよりは、
確実に負担を減らすことが分かっていたり、
価値が出せる物にはお金を使えるようになりたいものです。

価値が出せる物なのかどうかの判断は難しいところではありますが、
的確に便利物は投入していきたいと考えています。

 

支払の内訳

我が家の支払いは大きく3つです。

クレジットカード。これは旦那のアカウントで家族カードも持っており、
決済を集約しています。

そして現金支払いの分があり、口座引き落としがあります。

クレジットカードを家族カードとして利用するのは非常に得策だと思います。

このように家計の管理が簡単になりますし、
なによりもクレジットカードのポイントが加速的に貯まります。

乾燥機を購入していますし、クレジットカードの支払いが増えています。

光熱費の内訳

意外に大きな支出になりかねないのが光熱費です。

我が家ではこの光熱費に通熱費も入れて検討しています。

今月は2か月に一度の水道料金請求の月ですね。

ちなみにこんな家計の時、我が家ではこのような暮らしをしておりました。

3月は毎年東日本大震災を思い出すものです。

4歳4ヵ月 / 1歳8か月の記録 東日本大震災を振り返る。



お金が貯まるエクセル活用術 (超トリセツ)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事